昨日、大阪府公立高校の合否発表がありました。これにて、2021年度もすべて終了し、2022年度に向かってスタートをを切ります。 本年度は中学3年生、33人中私立専願が4人、公立受験者が29人。全員合格を望んでいましたが3人が合格叶わず、私立高校へ進学することになりました。前にも書きましたが今年は泉陽・鳳・泉北の3校が例年よりも倍率が高く心配していましたが、嫌な予感が当たってしまいました。春休みにはもう宿題も出ると思いますが、質問がある人は高野先生が居るときにどんどん来てください。(笑)
3月 2022のアーカイブ
【もうすぐ2022年度が始まります。】TAG進学塾
3月26日(土)~4月7日(木)の期間に「春期無料補習」を実施します。ここから2022年度の開始ですので頑張っていきましょう。
上記クリックで表示されます
【本日はいよいよ入試本番】TAG進学塾
いよいよ公立高校の入試日です。そろそろ皆、起きているかな。
今年は泉陽、鳳、泉北の3校で400人近くが定員を超えて受験しているので、本当に心配です。昨日の火曜日は入試前日にも関わらず、10時の帰るときに10ページ以上の社会のプリントを持って帰った生徒や、11時過ぎに英作文の添削をラインで送ってきた生徒などもいました。
ちゃんと寝れたかも心配ですね。平常心で試験に臨めばみんな合格だと思うので落ち着いて頑張ってきてください。
塾長 近藤正人
【中学3年生の勉強会】TAG進学塾
3月5日(土)は午後6時~10時まで。新檜尾台教室で行います。小論文をまだ合格していない人は必ず来て、書いてください。この日は高野先生も来るので、数学C問題や理科の質問をどうぞ。
3月6日(日)も午後2時~6時まで、中学3年生のみを対象にして勉強会を行います。この日も高野先生を呼んでいます。理科と社会の模擬問題のプリントを用意しておきますので、最終チェックに充ててください。
【中学3年生の打ち上げについて】
3月12日(土)の中学3年生の打ち上げですが。前にも書きましたが30人以上での食事は、この時期には避けたほうが良いとの結論になりました。
予定としては午後1時に光明池駅の前からバスに乗り(貸切大型バスなので安全です)スポッチャに行き、そこで3時間遊んで、本来ならその後食事会場に行き、2時間の食事後に解散なのですが、食事の部分を丸ごと省略し、スポッチャからまっすぐ光明池駅まで戻って解散という流れになります。食事が一番楽しいのは承知していますが、毎年とても盛り上がるので逆にそれが心配です。食事の代わりにマックカードを参加者全員に配る予定ですので、今年はそれで我慢してくださいね。
【近々の予定】TAG進学塾
美木多中学校の休校措置が明けましたが、まん延防止等重点措置の期間が延長されました。入試勉強としては、3月5日(土)午後6時~10時は土曜勉強会があります。土曜日は高野先生が来ているので、理科やC問題の数学などの質問をしてください。また3月6日(日)午後2時~6時には中3生のみの勉強会を行います。この日は理科と社会の模擬問題を用意しておくので、最終チェックに充ててください。
また3月12日(土)に予定している中学3年生の打ち上げですが、他の先生や他の塾の先生とも話しましたが、やはりまん延防止等重点措置の期間に大人数での食事会は控えた方が良いとの結論になりました。前にも書きましたが、昨年・一昨年と比べ人数は少ないですが、それでも30人以上での会食になると思われます。そこで、バス(貸し切り)でスポッチャに行き、3時間ほど皆で遊んで、食事はなしで解散という案も考えています。食事がないのは寂しいですが、学校のクラブ活動なども制限されている中、やはり大人数での会食は避けるべきだと考えます。また追って連絡をします。
【続・コロナ関連】TAG進学塾
美木多中学校の全校休講期間が2日延びたそうですが、昨日(2/28)の中学3年生のC問題用のクラスの授業は行いました。中学3年生は、もう受験まで残り僅かですので、発熱やのどの痛み、咳などの症状がなければ授業に参加してください。
3月5日(土)も午後6時~10時まで勉強会を行います。中3C問題の質問があれば、この日は高野先生も来ていますので質問攻めをどうぞ。
※ただし、午後 2時、3時、4時、5時とそれぞれの時間帯に入塾説明会をしているので、早い時間に来るのは不可とします。
【中学3年生の打ち上げについて】
3月12日(土)に予定しています。すでにバスの手配や会場の予約、レストランの予約も完了していますが、本日「まん延防止等重点措置」の期間を3/6(土)から3/21(月)まで延長すると発表がありました。1昨年も同様に全ての準備は終えていましたが中止にしました。昨年度は行いましたが、コロナが心配で自主的に参加しなかった生徒もいました。昨年、一昨年に比べると本年度は人数が少ないですが、それでも30人以上で食事をするのは気が引けます。どうするか悩んでいるので、皆の正直な意見も聞きたいところです。